木曜日から食欲もなくなるニャンコ先生。
心配なので、昨日、動物病院に行ってきました。
薬で耳血腫が小さくなるのであれば、
もう小さくなってもいい頃。
けど、大きさは変わらず、吐くのも止まらないので
薬はやめましょうという事になりました。
そのかわりに、耳にたまった血を抜く事に。
ほんとに注射器で抜きました。5cc程の血でした。
血を抜いたほうの耳は折れ曲がってしまいました。。(結構ショック)
血を抜いたあとは、止血剤の注射をしてもらいました。
先生からは
「これで治ってくれればいいんだけど、
だめなら翌日にはまた血がたまります。」と。
ちなみに今日見たらすでにうっすら血がたまり始めています。。
↓よく頑張りました。。。

結局、今週のゲーはこんなかんじ。
薬やめてもゲーは止まらず。。。
-------------------------------------------------------
5/5(土) --- 朝ご飯の後ゲー
5/6(日) --- 昼ご飯しばらくしてからゲー
5/7(月) --- 朝ご飯の後ゲー
5/9(水) --- 昼間ゲー
5/12(土) --- 夕方ゲー
5/13(日) --- 夕方ゲー
-------------------------------------------------------
今お世話になっている病院に不満は無いけれど、
病院が違えば治療法がちがうのも当たり前の話で、
ひょっとしたらニャンコ先生の耳は
きれいに直す方法もあったのではないかと
ちょっと考えてしまいました。。。
(ほんとの答えはわからないんですけどね)
コメント
misa | URL | q4OopQcg
ニャンコせんせー大丈夫ですか?ゲーっとされると心配になりますよね。。
我が家の場合4匹いるので、日中にされると誰がしたんだかわからなくて。。
あと、一番イヤだったは、誰がゲーしたのかわからないブツを、めろんが食べてるのに遭遇した時…。
やめてほしいですー。でも、日中は注意できないからなぁ。。
ニャンコ先生おだいじにしてくださいねー。
( 2007年05月14日 18:19 [Edit] )
ももんた | URL | -
がんばれにゃんこ先生
うぬぬ、まだゲ~するのか、、心配だのう。 早く良くなるといいよね。
しかし病院の選択はかなり迷うよね・・・。
私も一度某有名動物病院にももたを連れてったことがあります。無口なK先生に比べると丁寧に説明してくれたことは好感が持てました。・・・が、治療方法は変わらず、診察料は2倍だった。。。ほほほ
( 2007年05月16日 10:23 )
福 | URL | E7VxwU3I
misaさん>
ありがとうございますー。ニャンコ先生元気になってきました。
それにしても4匹だと、犯人さがしも大変そうですね。
ゲーのまわりを砂をかくような真似しますか?他の猫のゲーでも
砂かくような真似するのかなー。
ももんたさん>
病院、、悩みますよね~。一度「某有名動物病院」に連れて行って
耳をみてもらいたい気もしますが、悩ましいところです。
ももちゃんは最近調子どうですかー?
( 2007年05月17日 01:50 [Edit] )
ももんた | URL | -
ももんた
ゲーが止まったようでひと安心。
ももんたの方は季節の変わり目もなんとか乗り切り、「毛玉ゲー」もだいぶなくなったよ。ただ、もものゲーは日常茶飯事なので、何が無くても1週間に1~2回はゲーをするかなぁ。吐きやすい体質なのかも。 しかし、洗濯したてのマットの上を狙ってやるあたりは老練の技かもしれない・・・・。
( 2007年05月17日 02:29 )
福 | URL | E7VxwU3I
ありがとうございますー。ゲーおさまりましたー!!
それにしてもマットの上ですか~。しかも洗濯したて。。
発見がおくれると、カピカピになりそうですね。(^^;;
ニャンコ先生はゲーした後に、申し訳なさそうな顔をしてるような
気がするのですが、きっとももちゃんもしてますよ。。
「マットの上にごめんなさい」って。
( 2007年05月20日 01:11 [Edit] )
コメントの投稿